home 会社概要 業務内容 お問合わせ サイトマップ
松下ビルケアのバナー 電話番号 お問合わせフォーム 印刷
ビル診断
下地補修
防水工事
仕上げ工事
仮設工事
その他工事
 
松下ビルケアの住所バナー
コンクリートの中性化診断のバナー
 
  中性化を診断している画像  

※中性化とは
コンクリートは通常強アルカリ性(ph12~13)を持っていますが、大気中の炭酸ガス(CO2)その他酸性物質の浸透によってコンクリートのアルカリ性が表面から徐々に低下して炭酸化(ph11以下)されることです。中性化によりコンクリートの強度が低下することはありませんが、アルカリの損失により鉄筋周りの不動態皮膜が破壊され、鉄筋が錆びやすい環境におかれ、ひび割れ等コンクリートの劣化部から外気や雨水等の供給によって鉄筋に錆が発生します。
発錆が進行すると、膨張した鉄筋(体積は2.5倍以上)の応力がコンクリートを押出し、ひび割れや爆裂を招きます。

 
 
             
塗膜の付着強度試験のバナー
 
  塗膜の付着強度試験をしている画像  

外装材及び素地調整方法、磁器タイル面の改修方法を選択、決定するために既存塗膜、及び、磁器タイルの下地に対する付着強度を測定します

 
 
             
モルタル浮き調査のバナー
 
  事前調査の結果、劣化があると判定された壁面に対し、外壁の劣化の原因を特定するために行う。
主として目視・指触・打診により、ひび割れと欠損の状況、ふくれ等の状況を調査する。
 
 
             
磁器タイル浮き調査のバナー
 
  磁器タイル浮き調査をしている画像  

建築基準法第12条第1項の定期調査報告に際して行う全面的なテストハンマーによる打診等、 開口隅部、水平打継部、斜壁部等のうち手の届く範囲をテストハンマーによる打診等により確認します
その他の部分は必要に応じて双眼鏡を使用し目視により確認します

 
     
 
             
  ①現状確認          
         
 
  出窓付近のクロスが剥がれ、漏水の疑いがあります。
クロスを剥がすと漏水のシミがあり、ボード裏に水気が確認できました。
 
             
  ②散水試験          
    Ⓐ~Ⓕの箇所に散水を行い、雨水の侵入箇所を探します。      
 
         
         
  Ⓐ15分間散水 30分経過後 漏水確認  
 
         
         
  Ⓑ15分間散水 5分経過後 漏水確認  
 
  Ⓒ~Ⓕ15分間散水 漏水確認されず  
  散水試験 1時間後 状況確認 変化なし  
  検査終了  
             
  ③考察          
  Ⓐ Ⓑのサッシ廻りのコーキングは経年劣化により、凝縮硬化しており
ひび割れ及び界面破断が見らるので、その部分からの浸水が考えられます。
また、内部の状況を確認するとコンクリートとモルタルの界面からの浸水が
見られます。磁器タイル下のコンクリートとモルタルの界面への対策も必要と思われます。
 
             
  ④止水工事          
   

サッシ廻りのコーキングは、
撤去の上打ち直し

 
 
 

コンクリートとモルタルの界面は、磁器タイルの下となり直接の処置は
できないので、タイル裏に水が入らないように対策を取りました。

 
             
   

出窓天端部分に塗膜防水

 
             
   

出窓周囲の浮きタイル撤去~貼替

 
             
   

出窓周囲の磁器タイル目地へ浸透型防水材塗布

 
             
  ⑤施工後の散水試験          
         
         
 
         
 

止水状況確認の為、再散水試験を実施した結果、
漏水は確認されませんでした。

 
 
  ⑥内装工事          
         
 
 

最後に内装工事を行い工事完了です。

調査図劣化部分凡例のバナー
  調査図劣化部判例
調査ず劣化部凡例※クリックで拡大します
 
 
 
Copyright(C)2009-松下ビルケア Right Reserved 採用情報 サイトポリシー